株式会社ナーツ

新着情報

カテゴリー

最新の記事

ひがしん創業塾で「販路拡大につながる情報戦略」の講師を担当しました

2025.10.25

株式会社ナーツの代表 野中栄一が「令和7年度ひがしん創業塾」の「販路拡大につながる情報戦略」の講師を担当いたしました。

東京東信用金庫では、「ひがしんからはじめる」をキャッチフレーズに、創業希望者や創業間もない方を対象として創業に必要な基礎知識の習得と事業計画書の作成を目的とした「ひがしん創業塾」を開催されています。
販路開拓・事業計画・資金計画作成指導を行うほか、講義終了後に希望者を対象とした事業計画・資金計画作成のための個別指導も受けられます。内容としては、販路開拓・事業計画・資金計画作成指導を行うほか、講義終了後に希望者を対象とした事業計画・資金計画作成のための個別指導も受けられ、全6回(毎土曜)の開催となっています。

今回はITを活用した販路開拓等の営業手法や販売手法を事例を紹介しながらわかりやすく解説しました。

 

テーマ:販路拡大につながる情報戦略
日 時:2025年10月25日(土)14:30~17:30
会 場:墨田区産業共創施設 SUMIDA INNOVATION CORE (SIC)
    ( 墨田区錦糸 4-17-1 ヒューリック錦糸町コラボツリー4階 )
対象者:創業を希望する個人もしくは創業後 5年未満の方
    全日程にご参加可能な方 (墨田区・足立区・江東区・江戸川区での創業に限る)
定 員:20名
受講料:無料

 

 

 

本年度は、墨田区が運営する創業支援施設「SUMIDA INNOVATION CORE」にて初の開催となり、開放的で機能的な空間で創業者の皆さまの学びと交流が深まる場となりました。

創業直後は課題が多く不安も大きい時期かと思いますが、こうした公的支援が起業家の力強い後押しとなることを、あらためて実感しております。
ご参加いただきありがとうございました。

 

 

CONTACTお問い合わせ

Web戦略やIT導入のことでお困りなら、
一人で悩むより、
私たちにご相談ください